安心安全の最先端技術の現場
安心安全の最先端技術の現場
2020年ってどんな世界でしょうか。
そんな事を学ばせて頂く機会を頂きました。
視察・勉強会を開催させていただきました。
今回の訪問先は原宿はSECOM株式会社さん。ちょうど朝に北朝鮮のミサイルの影響のあるなかでの訪問をさせていただきました。
警備会社としてのイメージが強い企業でしたが、セキュリティ・超高齢会社会・BCPの大きく三つの軸で事業展開。特に高齢者の見守りについては最先端の技術・ノウハウをもとに事業を行っている事がわかりました。
例えば、見守り時に使用される「緊急時の通報システム」です。
小平市では、首にぶら下げるペンダント型ですが、こちらは腕時計型。
特筆すべきは高齢者の転倒時の人の動きを認知して緊急時の通報が出来ると言う事。
これは、蓄積された「ビックデーター」(人の倒れる速度や、動き方の情報)により通報を可能にしていました。
その他にも、
・AIの知能による顔認証技術の体験
・2020年のスポーツ会場のセキュリティ
・超高齢会社会における安全安心の創出と言った日本の未来における最先端の現場を学ぶ事が出来ます。
AI(人工知能)についてよく耳にする機会がおおい今日ですが、
わたしたちの暮らしにどのように影響があるのかを想像する機会となりました。