【SAIJOBASE_オープニングイベント 武蔵野美大がつくる水事故への慰霊の作品】


武蔵野美大の学生のみなさんによる小平市中央公園の池で映像作品の撮影がありました。全国的にみても令和3年の夏で(7-8月)水難者565人。子供は110人(19.5%)となっています。
所属する子どもの事故予防議員連盟でもさまざまな事故予防についての議論や政策提言がなされていますが、不幸な事故はなくしていければと思います。作品 みずのはなギフト※学生さんのコメント吉川慎之介記念基金、日本財団海と日本プロジェクトのサポートのもと制作しています。ライフジャケットは薄いスチレンの層でできており、それを複数枚重ねることでお花を制作しました。作った花を溺水事故に遭われた方々への慰霊の意を込めて灯籠流しのように水辺に流すプロジェクトです。
お花を眺めることで、水辺の事故で亡くなられた方へ想いを寄せるきっかけになればと思い制作しました。
ーーーーーーーーーーーーーSAIJOBASE_オープニングイベントーーーーーーーーーーーーー
開館スケジュール
(開館日、休館日、開館時間など : 7月31日(日)10:00-12:00 入場料 : 無料住所 : 愛媛県 西条市 明屋敷 131-2 SABIJO BACE 旧こどもの国 3階研修室」SAIJO BASEオープニングイベント | えひめさんさん物語https://ehimesansan-next.com/3833子どもの事故予防地方議員連盟http://kodomo-jikoyobo.sub.jp/
