2021/05/28

【白梅フードパントリー】

本日は市内大学の白梅フードパントリーへ市内農家さんからいただいたお野菜をお届けさせて頂きました。白梅大学では、コロナ禍の影響を受けて学生調査を行い、家庭の年収や学費負担の影響が大きくなり、逼迫した状況が明らかになってしまったとのことです。学納金の延納対応、遠隔授業受講環境整備、そしてオンライン授業受講のための臨時支援を、全ての学生を対象に一人3万円を給付など様々な支援をされておられています。しかしそれでも、多くの学生の困窮の状況があり大学の先生や職員の方が白梅フードパントリーを、立ち上げ学生の支援を行っています。担当の方々にお話を伺い、生理用品やインスタント食材など様々な支援が小平市や社会福祉法人からもなされてはいますが、「食」への支援が必要であるとお話を伺い市内の農家さんにご協力をお願いをしましたところブロッコリーや玉ねぎなどをご提供いただきました。市場に出さずに廃棄をしてしまうと言うことでしたが、鮮やかな色あいのブロッコリー、小さいかわいい玉ねぎはあっという間になくなってしまいました。雨の中、ご協力本当にありがとうございました。小平市に住んでよかった、小平市の大学に通ってよかったそう思っていただけるように、日頃、大学連携をうたう議員としてできることをさせていただきたいと思います。

🌸

白梅学園大学・短期・大学院

http://daigaku.shiraume.ac.jp/info/news/2020/0507-006887.php

#大学連携#白梅大学#コロナ支援#フードパントリー#小平野菜#都市農業#学園都市