2022/12/31

【令和4年度御礼】

皆さま、今年も残りわずかです。本年もたくさん、たくさんお世話になりました。たくさんの方に支えられなんとか一年辿りついたという感じです。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。良いお年をお迎えください。恒例の2022年成長・変化したこと (良いこともそうではないこと将来見返せるように。)


●大学関係

一橋大学院の卒業要件の単位が取れた
大学生や大学院生の友人・知人ができた
卒論の方向性が決まった
他の方の研究などを学びたくさんの知見を得た
行政法の知見を得られた
EBPMの知見を得られた



●議会・議員・政治家関係

市議会議長を一年間務めた
議長会でプレゼンテーションの機会をいただいた
ICTの議会要望が決定し入札を決定した
松岡あつしの後援会連合会を立ち上げた
議会として調整
議会で重要議案を否決した(国保の値上げをとめた)
議会で重要議案を可決した(出産育児一時金を議会主導で値上げをした)
子ども事故予防議員連盟の幹事長代行を引き続き務めた
議員さんとの横のつながりが増えた
長年お世話になった、応援してくださった方が亡くなった
会派のみなさんと一年間がんばりきれた
新しい立て看板ができた
たくさん市民の皆さんからのご相談をいただいた
国へ要望をしたことが実現した




●ビジネス

新しいビジネスパートナー(仲間)ができた
引き続きまちかどステーションの会社を維持できた
まちかどのみなさんも継続できた 
ご卒業もされた方も活躍されている
茶間茶間の仲間が増えた
茶間茶間メンバーで岩手へ旅行へいけた
事業は黒字で終わるはず


●全般

大学での講師の仕事が続けられた
妻のとの旅行を復活できた 青森と北海道
学割を使えるようになった
自分より年下の友達がたくさんできた
食事を一日2回を維持している
コロナに一回なった・・・
それ以外は体調がいい
関わる事業が増えた
東京都多摩支部のラジオ体操会を開催できた 
論文を読むようになった
夏は毎日ブルーベリーを食べて、摘み取り体験会を開催した
ワールドカップに熱狂した
新しいドアを開けてくれる人との出会いが増えて今までしたことない経験ができた
応援していた吹奏楽部の第三中学校さんが全国金賞を受賞された
川中島の戦いの古戦場後にいけた
ラーメン二郎を小平市に呼べた
スマイルフェスタを開催できた
チョークアートイベントを開催できた
おいしい食事をたくさん食べれた
神明宮のお祭りを開催できた
有賀幹夫さんのThe Rolling Stonesの写真展・トークショーを開催できた
ハロウィンでコスプレ?をした
仲間の選挙をたくさん応援した
きれいなお花をたくさん見れた
ゴミウォーキングイベントを開催できた
おいしいダチョウを食べた
マチカンでたくさんの知見と出会いがあった
動画を続けられた
ブルベリーを育てられた
小平野菜と市民をつなげられた
スラムダンクとキングダムの映画に興奮した
鎌倉殿の十三人に感銘を受けた
朝の見守りを通年で続けられた
YouTubeめっちゃ見る?聞くようになった
産官学で社会課題解決!と言うコンセプトができた
シネマの会や読書会を通じて視野が広がった
中学校で就職相談の授業した(楽しかったです)
十数年ぶりの友人と再会できた

今年も別れも出会いもありましたが、たくさんの方々に支えていただいた一年でした。毎度恒例のことですが、年末に笑顔の妻がいてよかった。ありがたいことです。関わる全てのみなさま方の手で来年もっと良い年にしたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。

※写真は久しぶりに先輩と再会をさができたお祭りの時の一コマハイライトです。

「面白き事もある世を もっと面白く住み成すものは 心なりけり」松岡あつし拝