【マチカン!vol.30「クリエイティブな人生!ゼロイチ起業家特集」こだいら100人カイギ@茶間茶間】
【マチカン!vol.30「クリエイティブな人生!ゼロイチ起業家特集」こだいら100人カイギ@茶間茶間】




世の中に生まれる「商品」はいろいろなものがありますが、事業として黒字化をし、雇用を産み、人々の幸せや負の解消を実際にされておられるまさに社会をつくる「商品」を生み出すお二人のお話をお伺いしました。私が今回のプレゼンテーションで感じたのが「顧客の声をあえて聞かない顧客第一主義」の姿勢です。印象的だったのが「顧客の声を聞きすぎると逆に商品開発は失敗する」事例でした。
一消費者はほしいものや、生活への不満は言うことはできるけどそれが解決策なのかはわからない。それよりも顧客の声を参考にしつつ、消費者やユーザーのことをどれだけ想像し消費者の考えを超えることのできるものがヒット商品になるのだ。要するに情報はありつつも、ただコピペのように提示するのではなくて考えて、考えて、想像して、つきつめたものに価値がやどり、顧客をつくることができるのだと思いました。
お二人のお話からモノに対しての強烈な想いを感じました。政治もビジネスも事業と政策という違いはありますが似ているような気がします。
刺激を受けました。お二人のゲストの株式会社EnjinPlus代表取締役【近野 潤さん】、有限会社エニシング代表取締役【西村 和弘さん】素晴らしいお話しをありがとうございました!== ゲストスピーカー ==株式会社EnjinPlus代表取締役【近野 潤さん】商品開発事業を通じて世の中にワクワクを!商品開発プロデューサーの視点有限会社エニシング代表取締役【西村 和弘さん】前掛けで世界に帆をあげる!日本の伝統ものづくりを縁でつなぐ「縁ing」
=== マチカン!とは ===
まちで乾杯、だから「マチカン!」月に1回、みんなで集まり呑むだけで、このまちの暮らしがおもしろくなったら、これはスゴイこと!毎回ゲストを招き、こだいらにまつわる興味深〜いプレゼンとトークセッションを楽しみながら、乾杯(こんにちは)を通してつながり、こだいらの次のアクションを創りだしていく「大人の社交場」企画です。世代も性別も職業も関係なし、お酒が飲めなくても大丈夫。こだいらを舞台にしたワクワクを一緒に楽しむ仲間になりましょう!地元の方も、近隣の方も、遠方の方も、どなたでもウェルカム!こだいらのヒトをもっと知りたい、ヒトの力でこのまちに化学変化を起こしたいマチカーーーン!
#こだいら100人会議#マチカン#EnjinPlus#エニシング#前掛け